海辺に住みたい設計士

海辺に移住するという夢に向かって日々奮闘。当面の目標は一級建築士取得。釣り好き。目に入ったもので「もっとこうしたらいいのに」という思いがネタの記事が多数。

福浦岸壁の変な釣果!トロピカルな魚が釣れた!

f:id:kazuma_0306:20180724182131j:image

 この前時間が取れたので、久しぶりに福浦岸壁にやってまいりました。

相変わらずすごい人の量です。

この時期でこの時間帯だとジグやサビキでぽつぽつとアジやサバなんかが釣れるから楽しいですよね。もうちょっと遅い時間になったらタチウオなんかが釣れだします。

いいよなあ、タチウオ。釣ったことないのであこがれの魚です。

 

そんなわたしが今回なにを釣るかというと、特になにも決めてません。笑

ちょい投げ仕掛けにアオイソメをつけて底をずる引きして釣れたものを釣る。

カサゴなんかがよく釣れてたし、カサゴほどではないがメバルもつれる。

キスがあたるときもあるしメジナだって釣れる。小さなカレイも釣れたっけ。

冬だけどアイナメも釣れたし、見ただけだけどクロダイもいる、シーバスもいる。

 

釣り方もいろいろで、底が岩場でゴツゴツしているから、

底を切ってウキフカセをするかカゴサビキ、投げて放置のぶっこみ釣りとかがセオリーなのかわわからんけど、私はこのゴツゴツした底をずるずる引きずって釣るやり方が好きだ。

バス釣りでいうところのヘビキャロのようなリグで、底の地形を感じながらおもりをバンピングさせて釣るのが好き。

根が入り組んでいるから根掛かりするのは定説ではあるが、

同じ場所に何度も通って釣りをしてると、不思議と根掛かりの率は下がるように感じている。そこがまた面白いところでもあるんだろうなあ。

 

f:id:kazuma_0306:20180724182413j:image

 で、しょっぱなに釣れたのがこれ。メゴチ。

外道としては定番のこいつも、ここで釣ったの初めてじゃないかな。

私が足しげく通ってた頃、この時間帯だとウミタナゴだったりベラだったりが王道の外道だったような。笑

まあ自分の経験だけでものを語るのは頭が固くなりそうなので、ここは柔軟にこういう魚もいるんだなくらいにとどめておく。

 

f:id:kazuma_0306:20180724182443j:image

 なにこれ。笑

こんなん初めて釣った。やたらトロピカルな魚だこと。

調べてみるとニシキハゼって種類みたいですね。

zukan.com

見た目の派手さもさるとこながら、引きもこのサイズにしてはまあまあゴンゴン引いてくれたので楽しかったです。

一応食べれるみたいですが、サイズも小さいし、釣れたときは何の魚かわからなかったのでリリースしてきました。

いっぱい釣れたら天ぷらにするのもいいかもしれませんね。

f:id:kazuma_0306:20180724182505j:image

 ダブルモスキートアタックを食らい、あっさりと戦意喪失。

この時期はいやになりますよね。

この蚊普通のシマシマの蚊でしたが、ヌカカとかだと全然かゆみがぬけなかったり、水膨れになったりするから虫よけをして万全の状態で釣りに臨みたいですね。