海辺に住みたい設計士

海辺に移住するという夢に向かって日々奮闘。当面の目標は一級建築士取得。釣り好き。目に入ったもので「もっとこうしたらいいのに」という思いがネタの記事が多数。

激闘!真夏のシイラゲーム!@小田原

Koがちょっと書いているので、

前後関係がちょっとおかしいですが、

この前の海の日に小田原にいってきました。

image.jpg

どん。シイラです。

80センチくらい、陸から釣れる化け物です。

あたかも自分らが釣ったように書こうと思えば書けますが、

素直に白状します。

これは隣のお兄ちゃんが釣ったもので、僕らの釣ったものではありません。笑

僕はなんとこの魚のタモ入れを手伝いました!とほほ、、、

image.jpg

怪しげなナブラがバンバンたってる。

image.jpg

こんなとこ。

image.jpg

釣るKo

image.jpg

フォールをカウントダウンするf.

それで釣果は、

Koが、1匹掛けるもラインブレイクの挙句竿を折られるフルボッコ状態。

f.が2匹釣り上げるも激しいヘッドシェイクの末、テトラポットの隙間に落とす大失態。

共に40センチくらいのペンペン(シイラの幼魚)だったのですが、

すごかったです、あんなに頭振るのね。

この失敗を機に、2人の釣りに対するスイッチがカチッと入る。

反省点。

Ko

・タックルバランスを考える。

これももう2万回くらい言ってるのに、3ポンドくらいのラインでエギ投げたり、

腰の抜けたシーバスロッドにスキップバニーをつけて思いっきり投げたりする。

対象魚に対して、

適切なライン、

適切なロッド、

適切なリール、

適切な重さの仕掛けを使いましょうとアドバイス

なんとかなるさでいうことを聞かないもんだからこうなる。

こういうところは僕はかなりシビアです。笑

まあ、タックルバランスを考えないといけないような大物を釣らせてあげてない僕の落ち度もある。

理詰めで教え込んでも、実践経験がないと、

話の必要性がおぼろげですからね。

ただいろいろ買ってるみたいですね。

気づいたら弓角師になるみたいで、

僕のなんかよりはるかにごついタックルで挑むみたいです。

すると投げ続ける体力って課題も出てくるけど大丈夫かな?うへへ。笑

・ファイト中に慌てすぎ。

ほんとにもう、、落ち着け。笑

見てるとこんな感じよ?

滅多に釣れないもんだから基本びっくりあわせ。

「お、食った食った、、ぃよいしょ!」

くらいで大丈夫です。

からのごり巻。

以前の貧弱なロッドで竿立ててとにかく巻くから、

切れて折れたと想定。見てないけどいつものファイトで勝手に想像。笑

基本はテンションを掛ける行為とリールを巻く行為は別々にしよう。

充分に弱らせてから陸揚げしよう。

これは俺の反省点でもある。笑。

f.

・そばにタモを置く。

ヘッドシェイク対応最重要対策。

・フックポイントの見直し。

針錆びてた。ヘッドシェイク対応対策。

・例えペンペンでもゴリ巻しない。

元気満々のペンペンをりくにあげると、、ヘッドシェイク対策対策。

・飛距離を伸ばす

80mくらいじゃナブラまで届かないこともある。

シイラがルアーを直前まで追ってきて、食わない。

フォローベイトって概念ジギングにあるんですかね?

これらを実際どう対応したか追ってアップします。

しかしあれですね、釣れるために考えて考えて釣った魚は嬉しいもんです。

そしてそれでも釣れないときもあるから辞められないんだと思います。

腹立つので。笑

そんなプロセスを、

多少のアシストはしたけど、koにも味わってもらえたら、

もっと釣りが面白くなると思います。

さあ、今夜、リベンジにむけ、いざ!行かん!