海辺に住みたい設計士

海辺に移住するという夢に向かって日々奮闘。当面の目標は一級建築士取得。釣り好き。目に入ったもので「もっとこうしたらいいのに」という思いがネタの記事が多数。

重度のストレートネックと診断された。

まあ、やはりと言えばそうなのだが。

ここ最近頭痛が毎日四六時中していて、鎮痛剤を飲めば緩和して切れたらまた痛くなる、みたいな状態が5日くらい続いてさすがにやばいなと思い整形外科にいった。

 

接骨院やマッサージにも行ってはいたのだが、効き目は大概半日か一日。気休めもいいところなのである。それでも行っているところは上手なので施術直後はかなりよくなるが。

 

3連休も終わり仕事に行こうと思った矢先、娘が保育園で発熱し返品される。嫁と話し合って今回は私が休みを取ることに。

 

娘の発熱は相変わらず家に戻ると平熱に戻る。その体温調節能力はなんなんだろうか、熱容量が低いからなのだろうか。

熱容量というのは断熱材なんかを考えるときに使われる単語で、温度の変化をみる状態量で、ようは質量が大きいと温まりにくいが保温が持続しやすく、質量が小さいと温まりやすいが保温は持続しないという考え方である。

娘を断熱材のように考えるのも人としてどうかとも思うが、仮に質が大人に比べて小さいとしたら熱容量が低い状態なんだろうか。

自転車のかごにのって、前にあるバーなんかを一生懸命握ってたりすると、熱が急に上がって、連れて帰ってきたら保温は効かないから下がってたりするのだろうか。知らんけど。

 

保育園をさぼって元気そうにしている娘と一緒に整形外科にいく。

 

整形外科にいってレントゲンをとってみてみると素人がパッと見てもわかるようなまっすぐさであった。

通常首の骨はS字に湾曲しているのだが、どうみても私の首にSの字がみつからない。

先生に「これってストレートネックってやつなんでしょうか」と尋ねると、「それどころじゃないですよ」と言われる。それどころじゃないってなんなのよ。

 

ストレートネックって首の骨がまっすぐになるわけですが、通常のストレートネック(というのも変な言葉だな)よりもかなり前傾しているそうな。

それで首の筋肉が無理に支えようとして痛みを引き起こしているんだそうだ。

 

いうならば120mm角の梁を1間くらいキャンチで飛ばしているような感覚だろうか。知らんけど。

 

結局ロキソニンとこりほぐし剤みたいなのとシップを大量にもらって帰ってきた。

体操やストレッチも推奨されたので、いろいろ研究していきたいと思う。

 

設計士なんてデスクワークが主で、仲間内でも腰に来るもの、ぢになる人とかいろいろな症状を抱える人もいる。

勢いだけでなんとかなるような年齢でもないようなところに突入してきてしまったことに憂いながらもなんとか突破をしていけるようになっていければいいと思う。

 

 

上海の建築設計事務所の話の補足

 

「上海 設計事務所」とグーグルで調べると私の記事がトップででてくる。

 

kazuma-0306.hatenablog.com

 これこれ。

そもそもブログのアクセス数が一桁台で、私の発言がなんの影響力もないものとして書いている。

だからこそある程度とがっているというか、単一的な視点で、当時の熱量で、当時思ったことを書きなぐったような感じで恨み節なところがあったりする。

でもこれが数ある上海の設計事務所を抑えて、トップヒットでくるとなると話が少しちがってくる。

これから上海に進出しようと思う人たちの思いを摘みかねないような気がするので、いろいろ補足していこうと思います。

 

 

バブル景気 + 起業して間もない会社だった

前の記事には休みなし、福利厚生なしみたいなことを書いていますが、当時私がいった会社は、起業してさほど年数もたってないのでいろいろなインフラが整ってなかったんだろうな、と今となっては思います。

しかも私がいた2011年ころは上海はバブルでしたので仕事がたくさんあるのと、とにかく結果を残したい会社の双方の状況が遮二無二働かないといけない原因だったと思います。

今となってはスタートアップ時の雰囲気や熱量を感じることができたのは貴重な経験だったと思います。地獄だったけど。

2019年になった今は詳しい状況はわかりませんが、もうちょっとゆるい働き方になったんじゃないでしょうか。

 

私自身が若く、能力不足だった

当時私は24歳で上海に渡り、帰国後、工務店なんかで働き32歳になった今、後輩も何人かできいろいろな立場で視点をいききしてみると当時の私自身の能力不足も否めません。

図面を何枚描く!とかそういう短絡的なものではなくもうちょっと言語化しにくいやつ。

社会人として身につけないといけない能力

・仕事全体の流れをみて自分はどんな立ち位置なのかを把握する能力

(与えられた指示をこなすことしか考えていない)

・指示されていたものをまず作り、自分が提案したいものも小出しにする能力

(指示は無視して、自分の創りたいものをつくる)

・複数人で歩幅を合わせてすり合わせしながらすすめていく能力

(自分一人でがんがん突き進む)

 

要は自分のすごさをとにかくアピールしたいやつなんですね。

ぶっちゃけ使えないですよね、こんなやつ。

 

私の後輩にもいるけど自己顕示欲が強いやつって使いにくいですもん。

 

組織としてどのプロジェクトが一番重きを置いていて、上司の仕事をいかに円滑に進めることができるか考えて、ある程度懐に入り込んでから自分の考えを小出しにして(というか話を振られてた時自分の考えを話せるという程度)徐々に自分の気持ちのいいテリトリーを広げていくというのがいいというのが今の私の認識です。

 

これができずに、やれ認めてくれないだの、仕事に魅力がないだの言っているのだからちょっと手に負えないなあというような感じです。

 

なので、とにかく会社と上海を悪者っぽく書いていたのがずるくみえたので、私自身の立ち回りがへたくそで、大変な思いをしていたという部分も書いたので、そこらへんも加味したうえで、上海で働くとか、そういうことを考えてみてください。

 

今となっては、何も知らなかったからこそ、若さと勢いでなんとかするのが正しいのか、ある程度日本で実務経験を積んでから上海で働いたほうが良かったのかはわからないけど、いろんな選択肢があるんだとは思います。

 

HP作ってみました

なんか個人仕事に動きが出てきたから、窓口的なものを設立したいなと思って作ってみました。

会社での仕事や、個人の仕事、学生の時の作品などの見せるに(ぎりぎり)耐えられそうなやつをいろいろ乗せてみています。

 

新築でもリノベでも店舗でも空間デザインでもなんでもよかったらお仕事ください。笑

 

hatoba-atelier.amebaownd.com

たのしいタラれば

娘の具合がなかなかよくならない。

一昨日に私が休んで、ほぼ一日私の腹の上で寝ていたときは体温も下がって笑顔も出てきたので一安心かなーなんて思っていたのに、次の日に熱がぶり返し、体に謎の発疹が出てきている状況。心配である。

嫁の母親も来て看病してもらったりとなかなか落ち着かない状態。

続きを読む

コーヒー生活を始めたほうがいい理由。

5:30起床。娘が。なにか少しあやしい咳をしていたからどうかとは思っていたが、やはりリズムが崩れた。寝ぐずりが終わり、夜泣きなどはしないいいこなのではあるが、体調が崩れてくると、とたんに夜泣いたり、朝早くに起きたりとする。

5:30から娘がもそもそとうごいて私や嫁の顔の上に乗っかってきたり、枕元のティッシュを際限なくとったりしているので私たちが目覚めたときには大惨事になっていることがよくある。

娘の再三にわたる攻撃をなんとかよけながら6:30くらいに重い腰を上げ、食事の準備をする。私はお米を炊いておくと嫁に行っておきながら忘れてしまったので、弁当がパンになった。

食事を娘に食べさせてみるとやはりあまり食べない。喉が痛いのだろうか、あまりたべたそうにしない。最近嫌な時は首を横に振ったりと、人間らしい動きをするようになったのは喜ばしいけど、ご飯は食べてくれ。

ご飯を食べなかったので、ヨーグルトに桃をいれたものを作って食べさせてみるとそれも食べたがらなかったので、もう最終兵器のミルクを作る。これはどんなときでも、いつでもだいたい飲んでくれる。

朝ご飯に苦戦しつつも自分の準備をしながら娘の支度も終わらせ、洗い物、ごみ袋をまとめて出発。

朝からもうへとへとである。

 

昨日なんとなしにコーヒーを慢性的に飲んでいたのだが、これがなかなかいい。

上記のように朝から(言うなら深夜から)ばたばたと落ち着かない生活をしていて、さらに仕事はデスクワークだから寝落ちしかけることなんてしょっちゅうあるわけなのに、コーヒーを飲んでいたらその寝落ちしそうな感じがなくなった。

もちろんカフェインによる覚醒作用で、寿命の前借りに代わりはないのだが、良く飲んでいるエナジードリンクとかその類のものに比べると、覚醒度合いがゆったりなのがいいと思っている。

エナジードリンクはもう少しぎらつくところまで目が覚めて、次の日に残るくらいの倦怠感が残る感じがするけど、コーヒーの場合は、なんか眠くは、、ない、、かな、、くらいの効きである(私にとっては)

緩めの覚醒度合いで、反動も少ない。会社で仕事してから、家に帰って家事、読書を少々してから建築士の問題集を10問解けた。

最近の生活内容としてはかなり優秀な方である。

コーヒー生活、しばらく続けます。

新人にマンツーマン指導することの有用性

6:30嫁起床。私と2人分の弁当、娘の朝ご飯を作る。

6:50私起床。私が娘にご飯を食べさせる。その間嫁は化粧。娘はあまりご飯を食べたがらないので化粧終わりの嫁に交代。(なぜか嫁だとよく食べる)

その間私は娘のミルクを作り、冷ましている間に、嫁と私共用のコーヒーをいれ、簡単に朝ご飯を済ませ、歯を磨き、頭を洗い寝癖をとり、着替えを済ませる。

最近はブラシを電動のものに変えたらかなりの時短になった。しかも仕上がりは時間を掛けて磨いていた手動ブラシ以上。文句なしの買い物だ。

取り急ぎ私がもう出勤できる形に仕上がったので食事、ミルクが終わった娘を嫁から受け取り私に交代。

娘に最近生えてきた8本の歯の歯磨き、ぬるま湯にタオルを付けて顔を拭き、着替えさせて完了。

その間嫁は自分の着替えと、ミルク瓶等の洗い物。

私はこの日のゴミをまとめて持ちながら出勤。ここまでで7:45分。

最近流れが顕在化してきたので、介入がしやすくなった。

続きを読む

新人の手の遅さ

6:45起床。寝坊した。今日は会社の朝掃除という近隣清掃の日だった。

社員全員で持ち回りで時間外労働を強いられている。強いられているなどと言えば聞こえがわるい。自分が入社する条件として予めいってあるだろうと言われるかもしれないが、少し考えて欲しい。会社という大きな組織に個人というあまりに小さすぎるものに一方的な約束をさせるのはどうなのだろうか。嫌ならやめろというかもしれないが、内定先が引く手あまた、受かりまくりでどこにしよっかなーなんてぜいたくな悩みを抱えられる人はごくごく一部の人間にすぎない。

続きを読む